5章:外部性
↑ツイートしてね♪
皆さまの反応
(皆さまから頂いた感想の一部です。明らかな誤字脱字は修正しています。)
-
炭素税があることは、地球温暖化の抑止と、収益の増加の両方が同時に行えるので、良い方法だと思いました。
-
身近な社会問題や環境問題をわかりやすく読みやすい内容で説明していると思いました。
-
分かりやすかったが、最初の子どもでも理解できる内容から難易度が上がっていてターゲットユーザ層がどこなのかよく分からない。
-
外部性について、難しいテーマを温暖化問題を取り入れて分かりやすく説明されていました
-
すごく面白かったです!大変勉強になりました!
-
ピグー税初めて聞きました。勉強になりました。 国と国が協力できるかロシアウクライナ問題に関しても、本当にそうだなと感じた。
-
温暖化を止めるのは難しいことがわかった
-
経済と環境問題は繋がっていることがわかりました。
-
コロナの影響で世間が下向きになっている状況が続いているが、反面co2の排出量は減ったと聞いたことがある。 最近SDGsとよく聞く機会があるが日本はまだまだ遅れていると聞きます。みんながこの問題に真摯に向き合う時期はきていると感じました。
-
今回はお金の話とは少し離れましたが、かなり考えさせられる内容でした。温暖化の件に関しては、本気で国同士が協力しなければならないと痛感しました。さらにそこからピグー税に繋がり、そういった税金の重要性も思い知らされました。なんでもかんでも課税するのには反対でしたが、こういった理由で課税されるのは致し方ないのかなと。ガソリンが高騰しているのもこれらと関係あるのでしょうか。私も次世代自動車の購入を検討しなければと感じました。
-
コロナウイルスの影響で仕事に大きな支障をきたしました。子どもの休園、休校により親が働けなくなって生活苦に陥り、給付金も遅く、その給付金が足りない人も居れば、普段より儲かる人も居るというおかしな現象が起きています。 環境問題にしても、ずっと前から言われていたのに今頃になって政策を立て出して、何もかもが後手後手だと感じます。
-
地球温暖化が全世界の経済、生体系、健康、更には国家間の様々な問題を引き起こす根源である。
-
国と国、世界のみんなで地球温暖化について、対策を打っていかないと、この先大変なことになりそうということがわかった。目標のCO2量の数字を示すだけではなくて、実際にそのためにどういう行動が大事なのか、みんなが真剣に考えて欲しいな。
-
経済学の視点から温暖化問題について触れるのはいい視点だと思った。 世の中お金は大事でもそれで全てが解決しないことがよくわかった。
-
お金の話ばかりかと思っていたが路線が変わって驚いた 地球温暖化をどこか他人事に捉えていたが想像以上に危機的状況にあると知り、皆が周知すべきことだと思った
-
外部性の事やこのまま何もしなかったら地球温暖化が進み大変な事になる事が分かった。
-
ピグー税について初めて知った。地球温暖化は全世界で取り組まねばならない重要性を改めて知った。
-
外部性の話から地球温暖化の話に論点が変わったなと思ったのでもう少し経済の話が欲しかったなとは思いましたが、私自身若めな世代であるので聞き手の2人のように未来を見届ける世代なんだなと感じました。
-
外部性が他人への迷惑のことを指すと知り、驚いた。
-
地球温暖化は深刻な問題であることがわかった。
-
協力金や地球温暖化について、わかりやすかった。 外部性についても、なるほどなと思った。
-
分かりやすかった。
-
地球温暖化や産業革命について詳しく知れてよかったです。授業などで学んだこともありましたがこういう風にマンガで説明して貰えた方がわかりやすいし内容が頭に入ってくるのでとてもいいなと思いました!
-
企業がこぞって環境問題に取り組む理由が少しだけわかった気がしますし、CO2問題もやっと少し理解できた気がします。
-
内容が難しかった。
-
地球温暖化の問題はいろんな国の思惑が絡んで解決しないと思う。個人的にも便利な生活を完全に止めることもできない。
-
初めて聞く言葉が何個か出てきたけどわかりやすい説明だったので理解できた。
-
SDGsが守られていないことや地球温暖化についてのことをよく学べました。
-
外部性はあまり意識したことがなかった。 SDGsに個人や企業が参加しているので、私も貢献したいと思った。
-
ピグー税 ピグー補助金という言葉があるのは全く知らなかった。迷惑をかけるか、かけないかで お金が関わることは重要だと思う。
-
税金の話について詳しく知りたかったので参考になった。
-
地球温暖化なもたらす影響を知り、日頃自分に何ができるのか考える良い機会になった。
-
ピグー税を知らなかったので勉強になった!温暖化問題は目をそらしても将来というかもう既に大変なのかなと思った。ガソリンに対する税、安くならないかなー
-
外部性、社会的ジレンマ、など地球温暖化を例に出し現在の我々が抱える大きな問題が浮き彫りになる章だった。
-
地球温暖化について考え直した。
-
環境問題に対応するのは大変だと思った
-
おもしろくて良いと思った。
-
ピーグ税やピーグ補償なんて言葉を初めて知りました。 それにいまいち分からなかった地球温暖化の説明がとても 分かりやすかったです。
-
人間の経済活動が、当該者以外のところにも影響することがわかり、コロナ禍でのピグー税、ピグー補助金の話も納得できた。 地球温暖化と外部効果、社会的ジレンマの話もとても興味深く、わかりやすかった。
-
身近なコロナの話題から外部性を取り上げることで、すんなりと理解できた。また、炭素のキャラクターCちゃんの登場により、実際にどのような現象が起こっているのか分かりやすかった。
-
講義で学んでいたのでほとんど知っている内容でしたが、炭素について正しく理解出来ていなかった事に気がつけました。炭素を増やさない為に肉をもあまり食べない方が良いのだろうかと考えていた時があったが、問題となっているのは地下から炭素を取り出して地上での炭素濃度を増やしている化石燃料の利用が問題であったのだと理解出来た。それと同時に再生可能エネルギーでの発電が必要である事がより一層感じられた。
-
外部不経済について子供でもわかりやすく説明しており、政治経済を勉強している高校生にいいと思った。
-
社会をより良くしようとすると経済に悪影響が出かねないことがわかった。ただ個人努力だけでどうにかなる規模の問題ではないと思うので、国、地域間での話し合いのうえで合意ラインを探ることが今後より重視されていくだろう。
-
前より言葉にセンスが欠けてる気がする。
-
経済と地球温暖化が関係していることに驚いた。
-
投資に興味ありますので詳しく知りたいです。
-
市場原理では解決出来ない問題を、どのような枠組みで解決していくのか模索しているのが現在なのだな、と思った。
-
ピグー税とピグー補助金という言葉を初めて聞いた 毛布の例えが分かりやすかった
-
まさか、最初のコロナ外部性の話から地球温暖化の話になるとは思っていなくてびっくりした。社会の勉強で地球温暖化問題が深刻であるとかパリ協定の話は知っていたが、ピグー税やピグー補助金と言った言葉はここで初めて聞いた。1つの国だけでなく世界で向き合わなければならない問題だけれど、それは個人の集合であるので一人一人が解決に向けての意識を持って生活しなければならないと思った。
-
地球温暖化を防ぐためにやるべきことは私たちでもできるような簡単なこともあるから少しでも意識して防ぐための行動を取れたらいいなと思った。
-
お金を払う側が偉いのではなくて、サービスをしている側が本当はありがとうと言われるべきというのは今まで気づかなかった。今後、サービスを受けた際には感謝の気持ちを伝えたいと思う。
-
地球温暖化はほんとに問題だと思うし、二酸化炭素を出さないように工夫する事が出来たら良いがまだまだ難しいと私はそう思います。まずは身近な事で地球温暖化を防止できるようにしていければいいと思います。
-
ピグー補助金でコロナ感染者数を減らすことができていいと思った
-
地球温暖化はとても重要な問題で一人一人が減らす努力をしないといけないと思った
-
お金の影響で地球温暖化が進んでることを知った
-
外部性について知ることができた。
-
他人に迷惑をかけない事は重要だと思った。
-
会話みたいな感覚で情報を読み取るのが楽です。
-
外部性に対してピグー税や補助金があるというのが分かった 地球温暖化は
-
経済の話が地球温暖化にまで発展して驚いた。でもコロナという時事問題に絡めて経済問題を語ってくれたのはとてもわかりやすかった。
-
迷惑をかけた際にお金を払うは、刑法上の罰金が近いのかと思いました。ある国が炭素税を負担すると、何もしていない国も恩恵を受ける。正直者が馬鹿を見るというような感じがしましたが、一方途上国の、「これまで先進国は発展するためにCO2を出しまくってきたのに、自分達が発展しようとする時には禁止するのか」という言い分にも反論し難いです。今は先進国だけで頑張ってみるのも手だと思いました。
-
地球温暖化はずっと問題視されていて興味があったので面白かった。
-
外部制については普段から考える機会が多いのでなんとなく内容は掴んでいたが、改めて再確認するきっかけになったと思う。
-
外部性の話はとても難しかったが導入で協力金など話題になった身近な話を例に取り上げていてはいりやすかった
-
地球温暖化への対策が叫ばれている昨今ですが、正直どこか他人ごとのような感じがしていました。 しかし、このまま地球温暖化が進んだ場合の予想される温暖化の度合いを突きつけられると急に怖くなりました。 温暖化を食い止めて、なんとか今の環境を維持していけるのか、温暖化を食い止められず誰も経験したことのない地球に変化していってしまうのか、その分岐点が今なのだと思いました。
-
地球温暖化が税金の話と繋がるとは思ってもなかった
-
国と国の協力について、学校の公民で習うよりもイラストや会話風になっているので漫画を読んでいるふうに読むことが出来とてもんかりやすかったです
1
2
3
4
5